イベントEvent

【開催案内】横浜・バンコクClimate Action Day開催のご案内 [10/1(火)]

日時 2025/10/01(水)
対象 一般
概要

タイ国バンコク都で開催されるBangkok Climate Action Week 中に、バンコクと横浜市の都市間連携事業として、「横浜・バンコクClimate Action Day」を開催します。
横浜市とバンコク都は、2013年に都市間協力の覚書を締結して以降、国際協力機構(JICA)や環境省等の支援のもと、バンコク都の気候変動対策に関する計画策定の支援や、現地ワークショップ開催、横浜企業と現地ニーズとのビジネスマッチング支援を継続的に行っています。

今回は、第5回ワークショップ「バンコク・横浜都市間連携プログラムによるネットゼロエミッションビジネス機会の創出」では、気候変動法による温室効果ガス(GHG)排出量報告の義務化、条例の策定、自主的炭素市場や二国間クレジット制度(JCM)といった炭素市場の形成などと併せて、ビジネスピッチマッチも行います。
タイの気候変動関連の最新動向や環境ビジネスにご関心のある方に是非ご参加・ご視聴いただければ幸いです。
ご参加いただける場合は、下記フォームより参加登録いただけますようお願い申し上げます。

開催概要

開催日時 2025年10月1日(水)
・ビジネスピッチマッチ 9:00~11:30 (JST 11:00~13:30)
・ワークショップ    13:00~17:10(JST 15:00~19:10)
会場 バンコク・アート&カルチャー・センター(BACC)
開催方式 現地参加(タイ国バンコク都)、オンライン参加
言語 日本語とタイ語 同時通訳
主催 バンコク都、横浜市、環境省、一般社団法人海外環境協力センター(OECC)
アジェンダ ●温室効果ガス(GHG)排出量報告の義務化、市条例の策定、炭素税など、
脱炭素化に向けた新たな政策手段と企業戦略
●自主的炭素市場(VCM)や二国間クレジット制度(JCM)といった炭素市場を活用した都市の
気候変動対策プロジェクトの資金調達の可能性を探る
●タイと日本の官民関係者間のネットワークを強化、パートナーシップを育み、気候変動対策への投資促進
●バンコクと横浜における最近の気候変動対策の進捗状況と教訓を共有、
特にバンコクの新たな廃棄物・廃水対策計画
スピーカー バンコク都、横浜市、TGO、OECC他

 

「横浜・バンコクClimate Action Day」プログラム(10月1日)
第5回ワークショップ「バンコク・横浜都市間連携プログラムによるネットゼロエミッションビジネス機会の創出」
イベント 時間(ICT) 概要
ビジネスピッチ&マッチ 9:00~11:30
(11:00~13:30 JST)
【イベント内容】 ネット・ゼロ実現に向けたビジネス展開を目指す先進的な環境技術を持つ日泰企業によるアイディアや製品に関する企業ピッチ及び商談
【参加企業】 日泰の環境関連企業等
都市間連携ワークショップ 13:00~17:10
(15:00~19:10 JST)
【タイトル】 バンコク都・横浜市の都市間連携事業におけるネット・ゼロ排出に係るビジネス機会の創出
【イベント内容】 都市におけるネット・ゼロの実現に向けたバンコク都・横浜市取組、タイの法制度、バンコク都条例の検討、自主的炭素市場(VCM)や二国間クレジット制度(JCM)といった炭素市場の活用
【参加者】 環境問題に関心があるバンコク企業、バンコク都をはじめとした現地行政関係者など

参加登録フォーム : https://forms.gle/JaLsxN1Cq6Jge6zE9
参加申し込み締め切り : 現地参加者 9月24日(水) 、 オンライン参加者 9月26日(金)

お問い合わせ先

一般社団法人海外環境協力センター(横浜市・バンコク都都市間連携事業事務局)
TEL: 03-6811-2500
Email: yokohama-bma[at mark]oecc.or.jp

※メールアドレスの[at mark]は記号に置き換えてください。

Go To Top