ニュース
ニュース一覧
理事長 年頭挨拶を掲載しました。

ウェブサイトをリニューアルしました。
令和3年1月14日(木)に開催される、第13回持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング兼SDGs推進本部円卓会議環境分科会に当センター理事長の竹本和彦が参加します。
本会合はオンライン配信となります。視聴希望の方は、IGESのウェブサイトから1月14日(木)正午までにお申し込みください。
「環境新聞」において当センター理事長の竹本和彦の連載「海外環境開発協力の歩みと展望」が掲載されました。
第5回は「「アジア太平洋地球変動ネットワーク」の創設」です。
国際環境協力に携わる契約職員(主任研究員・研究員)を募集しています。
詳しくはこちら

事業案内パンフレット
事業案内パンフレットです。 事業案内パンフレット(2020年11月)(日本語) 事業案内パンフレット(2020年11月)(英語)
2020年12月8日に同志社大学から配信される日EUラウンドテーブル「京都議定書からパリ協定、そしてその先へ-2050年、日本とEUは共にカーボンニュートラルを目指す-」(4者共催:駐日欧州連合代表部・日欧産業協力センター・駐日フランス大使館・同志社大学、資金提供:欧州委員会)において、当センター理事長の竹本和彦がモデレーターとして参加します。
詳しくはこちら。
2020年11月27日 環境省は及びCCACはモントリオール議定書第32回締約国会議(MOP32)において、オンラインサイドイベント「フルオロカーボン・ライフサイクルマネジメントの推進~IFLの取組の前進に向けて」を開催します。OECC理事 加藤真がモデレータを務めます。
サイドイベントコンセプトノート